緑が丘。「旗竿部分に駐車してみました」

緑が丘“の旗竿地。

「実際に車を止めたらどんな感じですか?」
「普通車だと、ドアどのくらい開きますか?」

というご質問をいただきましたので、実際に駐車し撮影してまいりました。。。

full28
ごくごく一般的な「カローラ」を駐車してみました。

思い切りドアをバーン、と

full29

若干、左に寄せて止めていますので
中心あたりに止めると、このような大胆な開け方はできませんが
乗り降りには問題ありません。

普通車で3台駐車できます。

軽自動車だと、もう少し余裕があります。

 

いかがでしょうか? 😀

 
人気の『泉野小』まで徒歩3分♪
 
金沢市緑が丘土地 詳細はこちら

お問い合わせはこちらまで(石川県金沢市窪 くるみ不動産株式会社 076-227-8963

新着!!「高尾台(2)売土地」

ほやほやの新着”売土地”情報をお知らせします 😀
簡単なプロフィールを・・・

・高尾台2丁目
・南向き
・日当たり良好
・伏見台校下
・敷地向いは「野ふうど」さん
詳細は改めて。。。

お楽しみに^^
「高尾台(2)売土地」のお問い合わせはこちらまで(石川県金沢市 くるみ不動産株式会社 076-227-8963

今が旬「能美市」角地でGO!

くるみ不動産より、新しい「売土地」のご紹介 😀

場所は「能美市大浜町
能美市

能美市はなんと、今年の「住みよさランキング」第3位に選ばれました!

The 角地
能美・角地

正面から見たところ。
能美・正面左

おやおや? 普通のお家じゃありませんね?

そう、ここはかつての「大工さんの家」なのです。

能美・作業場全体

なんだか、とても懐かしい感じがします。

使いこまれた道具たち。

能美・冷蔵庫  能美・レンチ 能美・歯車 能美・機械3 能美・重ねたはしご 能美・ペンチ 能美・機械1 能美・ブレーカー 能美・ライト 能美・ストーブ

?! 謎の物体。(灰皿だそうです)
能美・灰皿

お茶の時間。
能美・お茶
奥さんがお茶とお菓子をお盆にのせてきてくれます。
 
 
 
こちらに訪問させていただいたとき、
そんな「毎日」の光景が目に浮かびました。
ずっと残しておきたいような空間で、あちこち写真をとってしまった次第です。
 
 
詳細は、また改めて。。。
 
※建物は売主様負担での解体となりますが、建物もそのまま使っていただける場合は、解体費用分をさしひかせていただきます。
 
 
 
連日、暑さが続いておりますがお身体にお気をつけください。
 
 
くるみ不動産」より

能美市が3位!「住みよさランキング2015」

6月22日、今年の「住みよさランキング」が発表されました。

住みよさランキング」とは・・・全国の市を対象に、それぞれの市が持つ”都市力”を、【安心度】【利便度】【快適度】【富裕度】【住居水準充実度】の5つの観点に分類し、採用15指標について、それぞれ平均値を50とする偏差値を算出、その単純平均を総合評価としてランキングしたものです。

この調査は今年で22回目になりますが、最近では「野々市」が昨年3位になったことが話題にのぼりました。
その野々市をおさえて「能美」が3位に急浮上しました。

 
住みよさランキング2015

順位 市名(都道府県名)
1 印西(千葉)
2 長久手(愛知)
3 能美(石川)
4 名取(宮城)
5 坂井(福井)
6 野々市(石川)
7 鯖江(福井)
8 砺波(富山)
9 かほく(石川)
10 守谷(茨城)

能美市まとめ。
 
能美市は石川県の南部、加賀平野のほぼ中央に位置し、金沢へは北東約20kmの距離にあり、南には日本海側の拠点「小松空港」がある小松市が隣接しています。北側には白山から流れ出る手取川と梯川に挟まれた扇状地と、日本海に面した美しい海岸線があり、南側には白山山系に連なる、なだらかな丘陵地である能美丘陵を擁する、海・川・山・平地に恵まれた、非常に豊かな地勢です。
 
能美市は、伝統工芸の「九谷焼」の産地として広く知られています。九谷焼の全生産量の8割以上を生産しており、多くの作家や販売会社など九谷焼関係者が集まっています。
 
能美市の「能美」の名が歴史上初めて現れるのは今から約1200年前の平安時代前期頃。
能美地域一帯は、古来より人々が生活するうえで環境の整った適地であったようで、県内で「遺跡の宝庫」と言われるように、原始から近世に至る遺跡がのこっているそうです。

詳しくは<能美市ホームページ>をご覧ください。

 
そんな、今をときめく「能美市」の売土地を近日中にご紹介します。

お楽しみに^^

 
お問い合わせはこちらまで(石川県金沢市 くるみ不動産株式会社 076-227-8963

家づくり、お得な制度(2)

家づくりに関するお得な制度をいくつかご紹介します。

その2住宅ローン減税

住宅ローン減税とは・・・住宅取得者の住宅ローン金利負担軽減を図るため、

毎年末の住宅ローン残高

または

住宅取得対価

のいずれか少ない方の金額の1%

10年間にわたり所得税(一部、翌年の住民税)から控除される制度
です。

※申請は、住宅ローンを借り入れる人が個人単位で申請します。




世帯単位ではないことに注意が必要です 😀




詳しくは国土交通省の「住宅ローン減税制度の概要」をご覧ください。







<家づくり、お得な制度>その3へつづく・・・







お問い合わせはこちらまで(石川県金沢市 くるみ不動産株式会社 076-227-8963